since 2000/10/30    
最新情報へ受託調査・研究実績へ事業内容へ地域づくりへデータ活用メモへ企業概要へリンクへ問い合わせへ
事業内容 > 講座


  • 主な事業

  • 研修セミナー事業
     
       


  • 平成19年2月
    マイタウントーク→札幌市南区


  • 平成19年1月
    行政職員研修→せたな町


  • 平成18年10月
    ブレーンストーミング実践研修→芽室町


  • 平成18年10月
    ひやまネットビジネスセミナー→江差町


  • 平成18年10月
    渡島社会教育研修→
    森町

  • 平成18年10月
    道民カレッジ連携講座→八雲町


  • 平成18年8月
    北海道新採用職員研修→札幌市


  • 平成18年1月
    まちづくりワークショップ→浦幌町


  • 平成17年12月
    地産地消促進セミナー


  • 平成17年11月
    まちづくりワークショップ→札幌市北区


  • 平成17年11月
    道民カレッジ連携講座







  • 2006年10月 渡島社会教育研修

    「まちづくりは人づくりー私たちは何をすべきか」(森町)




     ●まちづくりにおける社会教育の役割と、人づくりやその手法
    渡島社会教育研修「新たな地域づくりと社会教育委員の役割」(渡島教育局・森町)で、 講演『まちづくりは、人づくりー私たちは何をすべきか』と、まちづくりワークショップを行いました。

     


    渡島支庁管内には市町村合併をした自治体が多く、新しいまちのまちづくりが課題となっています。まちづくりにおける社会教育の役割とともに、人づくりやその手法について、講義とまちづくりワークショップ(仮想合意形成体験)を組み合わせた研修を行いました。
    <参加者の声>
    • 自由な意見や発想が出てくるワークショップ手法を勉強できた。
    • 行政の各部署の連携を考えた計画が大切だと思った。
    • いろいろな意見を聞くことと、相手を思いやることもできた。
    • 住民から意見をもらうときに、よい手法だ。
    • 映像を使ったので、わかりやすかった。
    • 見えない資源を見据えていきたい。
    • 関心のない住民や若い親を、どう巻き込んでいくのかが重要だ。
    • 「若い人や年取った人が、どういう町にしたいのか」を、町に伝えられるようになっていきたい。
    • 今までの会議形式で、いろいろなアイデアを出しながら合意形成していくことができるのだろうか、と思った。

    Copyright (c) 2002. Interaction co,ltd. All rights reserved